• TOP
  • お知らせ
  • 缶の基本②
    『スチール(鉄)を白く塗装するホワイトコーティング』

お知らせNEWS

2023.03.06

ブログ

缶の基本②
『スチール(鉄)を白く塗装するホワイトコーティング』

缶缶ブログ
【目次】
缶の基本①『ET材/TFS材/サテン材?缶の材質はどう違う?』
缶の基本②『スチール(鉄)を白く塗装するホワイトコーティング』
缶の基本③『缶の裏側はどうなっている?透明ニスか金ニスを選択
缶の基本④『3ピース缶と2ピース缶の違いを特徴とともに解説』
缶の基本⑤『缶ならでは!立体感が美しいエンボス(彫刻)の世界』

スチール(鉄)そのままの色はグレーなので、白く塗ってからじゃないとせっかくのキレイな印刷が「思ったものと違う」ということにもなっちゃうよね。

そこで缶パッケージの印刷に欠かせないのが、『ホワイトコーティング』と呼ばれる白塗装をしたTFS材を使うのか、または白インクを刷ってからカラー印刷する『白引き』か決めることなんだ。

では両者の違いについて説明するよ。

ホワイトコーティングと白引きの違い

ホワイトコーチング

●ホワイトコーティング(WC)
メタリック部分が不要なデザインの場合、安価なTFS材に最初から片面が白く塗装処理されているホワイトコーティング材を使うんだ。
これを選ぶと白インクを印刷で刷るよりも低コストなのが魅力。

ホワイトコーティングはKINPODOデザイン缶の胴体部分にも使われているよ。

●白引き(White)
メタリックな部分とそうじゃない部分がある場合、部分的に白引きと呼ばれる印刷をして、輝かせたい箇所と白く塗りつぶす箇所を分けるんだ。明るめであるET材を使用することが一般的。
通常1回印刷しただけでは白くならないので、白インクを2回刷ることになるよ。
だからこの仕様だとカラー印刷だけでなく、白を2回使う分、印刷代金が上がってしまうんだ。

もちろん全面メタリックなデザインであれば、白インクは不要なので、その分コストを抑えられるよ。これはデザイナーさんのこだわり次第!

【ご注意】ホワイトコーティングも白引きも、鉄の色が少し透けてしまうので、紙のように真っ白にはならないのが缶の特性です。ご了承ください。

次回は缶の内面でよく見かける透明ニスと金ニスについて説明するよ。

缶缶のメモ

お問い合わせ CONTACT

お電話でのお問い合わせ